2006年05月01日
満喫☆
一昨日仕事が休みだった為、大切なヒトと大切な先輩と一緒に
久しぶりにドライブしてきました

まず初めに立ち寄った場所は 嘉手納道の駅内にある
直径18cmというBicサイズのハンバーガー屋さん

500mlの缶とほぼ同じ大きさ!!
腹ごしらえ後は海中道路を通り伊計島へ。。
島内をのんびりドライブしたり、海辺を散歩したり

そしてそのまま東海岸線を南下しながら夜までドライブ☆
那覇に戻り夕食はボリュームたっぷりで有名な『ルビー』
私が注文したのはお皿からはみ出るくらい大きな豚カツ・ソーセージ・玉子やき・・・
が豪快に盛り付けられたBランチ
これでなんと550円!!
さすがに運動もしなきゃということで、食後に一年ぶりのボーリングで汗を流しに。。
う~ん。。ちょいニガ手。
スコアは
1ゲーム目 127 2ゲーム目 100 
う~ん。。かなり練習が必要ですね

が、しか~し。。最後にうれしいプレゼントが♪
スコアがちょうど 「100」 ってことで ミニ缶6缶セット もらっちゃいました
ラッキー
半日中遊びまくりで久しぶりに満喫した一日でした~
久しぶりにドライブしてきました


まず初めに立ち寄った場所は 嘉手納道の駅内にある
直径18cmというBicサイズのハンバーガー屋さん



腹ごしらえ後は海中道路を通り伊計島へ。。
島内をのんびりドライブしたり、海辺を散歩したり


そしてそのまま東海岸線を南下しながら夜までドライブ☆
那覇に戻り夕食はボリュームたっぷりで有名な『ルビー』

私が注文したのはお皿からはみ出るくらい大きな豚カツ・ソーセージ・玉子やき・・・
が豪快に盛り付けられたBランチ


さすがに運動もしなきゃということで、食後に一年ぶりのボーリングで汗を流しに。。

スコアは


う~ん。。かなり練習が必要ですね


が、しか~し。。最後にうれしいプレゼントが♪
スコアがちょうど 「100」 ってことで ミニ缶6缶セット もらっちゃいました



半日中遊びまくりで久しぶりに満喫した一日でした~

2006年04月27日
自分なら。。
一昨日仕事帰りに書店に立ち寄った際、気になる特集があった為即買いした雑誌です

学生時代から毎月書店に寄ってはパラパラめくり、気になる言葉や内容があれば
買って熟読しているお気に入りの雑誌に一つです
今回は (株)ワタミ (株)サイバーエージェント (株)ジェパネットたかた ・・・
その他各業界で活躍している方々が対談形式で登場しており
「仕事ができる人」 vs 「仕事ができない人」 の習慣
という内容で特集されていました
そしてその中の経営コンサルタントの大前研一氏と建築家の安藤忠雄氏の対談内で
「自分ならどうするか?」 と考える習慣の重要性
というものが記載されていました。
判断を人に任せるのではなく、自分で必死に考え、意見を言えるような思考改革。
「君ならどうする?」と聞かれても自分なりの意見をしっかり主張できるようになること。
この内容を目にした瞬間
「あ、私の会社の考え方と同じだ!!」
と思いました。
私の会社のキーワードは
「どうしましょうか?」ではなく「こうしたいです!」
であり、
どうするか相談するのではなく、自分のしたいことを提案していくことが
何よりも重視されています。
そのため、1泊2日の入社式&研修の翌日から実際に現場に立ち先ず実践!!
そして 「失敗」 ⇒ 「失敗の原因探し」 ⇒ 「疑問解消」 ⇒ 「自分なりのアレンジ」
を日々繰り返しながらものすごいスピードで経験を積んでいます。
また、「もし君ならどうするか?」 と聞かれることも非常に多く
ひとつ答えても 「なぜ?」 「どうして?」 「具体的には?」 と次々と質問が飛び
もし答えられないようであれば容赦なく「意識が低い!」「認識が甘い!」と指摘されます。
入社して1ヶ月と経っていませんが常に「自分なら・・・」と意識するようなってきました
社会の厳しさを実際に肌で感じつつも、日々自分の意識の変化を感じられるようになり
「絶対負けない!」 「より早くひとつでも多くの経験値を上げる!!」
と自分自身に喝を入れながら頑張っています

正直悔しくて涙が出そうな時もありますが、「30才で起業」という目標達成に為には
このくらいで負けてられない!
すべては自分自身の為に。。
明日からも楽しむぞ~
今日のありがとう
『熱い気持ちを更に奮い立たせてくれたTHE21』 ありがとう。。
『新たにブログをスタートしてくださったMikiさん』 ありがとう。。


学生時代から毎月書店に寄ってはパラパラめくり、気になる言葉や内容があれば
買って熟読しているお気に入りの雑誌に一つです

今回は (株)ワタミ (株)サイバーエージェント (株)ジェパネットたかた ・・・
その他各業界で活躍している方々が対談形式で登場しており
「仕事ができる人」 vs 「仕事ができない人」 の習慣
という内容で特集されていました

そしてその中の経営コンサルタントの大前研一氏と建築家の安藤忠雄氏の対談内で
「自分ならどうするか?」 と考える習慣の重要性
というものが記載されていました。
判断を人に任せるのではなく、自分で必死に考え、意見を言えるような思考改革。
「君ならどうする?」と聞かれても自分なりの意見をしっかり主張できるようになること。
この内容を目にした瞬間
「あ、私の会社の考え方と同じだ!!」
と思いました。
私の会社のキーワードは
「どうしましょうか?」ではなく「こうしたいです!」
であり、
どうするか相談するのではなく、自分のしたいことを提案していくことが
何よりも重視されています。
そのため、1泊2日の入社式&研修の翌日から実際に現場に立ち先ず実践!!
そして 「失敗」 ⇒ 「失敗の原因探し」 ⇒ 「疑問解消」 ⇒ 「自分なりのアレンジ」
を日々繰り返しながらものすごいスピードで経験を積んでいます。
また、「もし君ならどうするか?」 と聞かれることも非常に多く
ひとつ答えても 「なぜ?」 「どうして?」 「具体的には?」 と次々と質問が飛び
もし答えられないようであれば容赦なく「意識が低い!」「認識が甘い!」と指摘されます。
入社して1ヶ月と経っていませんが常に「自分なら・・・」と意識するようなってきました

社会の厳しさを実際に肌で感じつつも、日々自分の意識の変化を感じられるようになり
「絶対負けない!」 「より早くひとつでも多くの経験値を上げる!!」
と自分自身に喝を入れながら頑張っています


正直悔しくて涙が出そうな時もありますが、「30才で起業」という目標達成に為には
このくらいで負けてられない!
すべては自分自身の為に。。
明日からも楽しむぞ~

今日のありがとう
『熱い気持ちを更に奮い立たせてくれたTHE21』 ありがとう。。
『新たにブログをスタートしてくださったMikiさん』 ありがとう。。
2006年04月20日
2006年04月18日
事、事件です!!!
昨日仕事から帰りブログをみてみると、
なんと、なんと、なんと、
私の大好きなブログの一つでもある 『周ちゃん社長』 からコメントがありました!!!!!

既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、周ちゃん社長もブログを書いており、
私はそのブログに載っている「プライスレス」がとってもとっても大好きで
私が書いている「今日のありがとう。。」は周ちゃん社長を参考に始めたものです
そんな大好きな周ちゃん社長からコメントを頂くことができ本当にビックリ&感動しました
そして更にもう一つ事件が・・・・ 続きを読む
なんと、なんと、なんと、
私の大好きなブログの一つでもある 『周ちゃん社長』 からコメントがありました!!!!!


既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、周ちゃん社長もブログを書いており、
私はそのブログに載っている「プライスレス」がとってもとっても大好きで
私が書いている「今日のありがとう。。」は周ちゃん社長を参考に始めたものです

そんな大好きな周ちゃん社長からコメントを頂くことができ本当にビックリ&感動しました

そして更にもう一つ事件が・・・・ 続きを読む
2006年04月16日
みんなの味方☆
夜10時過ぎに仕事を終え少し遊んできました
夕飯まだだった為、最近ウワサの『最強食堂』へ
0時過ぎだというのに店内大繁盛
さすが沖縄夜型社会。。(汗)

『鳥のから揚げ』にしようかと悩みましたが
カラダを労わる為に『湯豆腐定食』をChoice

おいしかった~☆
今日のありがとう
『24hオプーン&低価格でおいしい料理を提供してくれる最強食堂さん』 ありがとう。。

夕飯まだだった為、最近ウワサの『最強食堂』へ

0時過ぎだというのに店内大繁盛

さすが沖縄夜型社会。。(汗)

『鳥のから揚げ』にしようかと悩みましたが
カラダを労わる為に『湯豆腐定食』をChoice


おいしかった~☆
今日のありがとう
『24hオプーン&低価格でおいしい料理を提供してくれる最強食堂さん』 ありがとう。。
2006年04月14日
『成功』の反対。。
今日は仕事が休みということもあり、朝から洗濯・掃除をし
お昼食べてボーっとネット見ていました
様々な方のブログを拝見していた中でとても共感できる記事があったので
是非紹介したいと思います☆☆ 続きを読む
お昼食べてボーっとネット見ていました

様々な方のブログを拝見していた中でとても共感できる記事があったので
是非紹介したいと思います☆☆ 続きを読む
2006年04月13日
発表☆
久々のUPです
朝6時半出勤の時もあれば昼出勤で夜11時まで仕事の時もありと、
シフト制に苦しんでいる58です。。
せっかくコメント頂いたのにもかかわらず、お返事できてなくて申し訳ありませんでした

前回UPしたCaffeの場所ですが、昨日仕事行く際に写真してきたので紹介します

まずはじめに皆さまお馴染み『平和通り』へ入ります

200mほどぐんぐん直進しますとY字に分かれたところへ到着します。
そこを元気良く右折し『えびす通り』へ向かいます

そして突き当りにある琉球銀行のATMを左に曲がり7歩ほど進むとCaffe到着~
赤いひさしが目印です
ゆっくり歩かないと通り過ぎちゃう可能性もあるのでATM越えたらのんびり進んで下さいね☆
明日は仕事休みなのでお昼頃行く予定☆ もしかしたら誰かに会えるかも~

朝6時半出勤の時もあれば昼出勤で夜11時まで仕事の時もありと、
シフト制に苦しんでいる58です。。

せっかくコメント頂いたのにもかかわらず、お返事できてなくて申し訳ありませんでした


前回UPしたCaffeの場所ですが、昨日仕事行く際に写真してきたので紹介します


まずはじめに皆さまお馴染み『平和通り』へ入ります


200mほどぐんぐん直進しますとY字に分かれたところへ到着します。
そこを元気良く右折し『えびす通り』へ向かいます


そして突き当りにある琉球銀行のATMを左に曲がり7歩ほど進むとCaffe到着~



ゆっくり歩かないと通り過ぎちゃう可能性もあるのでATM越えたらのんびり進んで下さいね☆
明日は仕事休みなのでお昼頃行く予定☆ もしかしたら誰かに会えるかも~


2006年04月07日
癒し発見☆
今日仕事帰りに何気なくいつもと違う道を散策しながら歩いていました
ふと左を向くと一軒のCaffeが目につきました
普段ひとりでCaffeに入る事なんてないのですが、入り口にかけてある
『菜単』の文字が気になりじーっとメニュー表を見ていました。。
知ってる方もいるかと思いますが、「菜単」とは中国語で「メニュー」を指し
大学時代、台湾へ短期留学に行っていた私にはこの「菜単」の文字が懐かしく
メニューに書かれていた「おかゆ」や「ひき肉ご飯」「トマト卵」に惹かれ
ついつい入ってしまいました

店内は台湾の調味料や装飾されており、座席はカウンター席が3つのみと
少しこじんまりとしていましたが、
女性店主の温かみのある料理 と 先に座っていたお姉さんの素敵な笑顔に
ついつい話しが弾みいつの間にか2時間経過していました
私が注文したのは
あつあつご飯の上にひき肉が甘辛く味付けされた 『ひき肉ご飯』
ウチで自分でも作るくらい大好物の 『トマト卵』
の二品

しかも各200円と安い!!
味よし・雰囲気よし・価格よし と3つそろった素敵なお店でした
場所は平和通りを少し横道にいったところにあり、朝7:00~19:00くらいまで
開いているとのことです(詳細気になった方はコメントちょ♪)
来週あたりまた行こっと~

今日のありがとう
『おいしい料理と素敵な笑顔で心地よい時間を過ごさせてくれた店主&お姉さん』 ありがとう。。

ふと左を向くと一軒のCaffeが目につきました

普段ひとりでCaffeに入る事なんてないのですが、入り口にかけてある
『菜単』の文字が気になりじーっとメニュー表を見ていました。。
知ってる方もいるかと思いますが、「菜単」とは中国語で「メニュー」を指し
大学時代、台湾へ短期留学に行っていた私にはこの「菜単」の文字が懐かしく
メニューに書かれていた「おかゆ」や「ひき肉ご飯」「トマト卵」に惹かれ
ついつい入ってしまいました


店内は台湾の調味料や装飾されており、座席はカウンター席が3つのみと
少しこじんまりとしていましたが、
女性店主の温かみのある料理 と 先に座っていたお姉さんの素敵な笑顔に
ついつい話しが弾みいつの間にか2時間経過していました

私が注文したのは

あつあつご飯の上にひき肉が甘辛く味付けされた 『ひき肉ご飯』

ウチで自分でも作るくらい大好物の 『トマト卵』
の二品


しかも各200円と安い!!
味よし・雰囲気よし・価格よし と3つそろった素敵なお店でした

場所は平和通りを少し横道にいったところにあり、朝7:00~19:00くらいまで
開いているとのことです(詳細気になった方はコメントちょ♪)
来週あたりまた行こっと~


今日のありがとう
『おいしい料理と素敵な笑顔で心地よい時間を過ごさせてくれた店主&お姉さん』 ありがとう。。
2006年04月05日
挑戦のはじまり☆
昨日、4月3日から1泊2日の日程で入社式&研修を行ってきました


新卒・中途等合計約50名の同期と共に晴れて入社することができました


私が勤める職場等々についてはまた後日改めて記載したいと思います
お楽しみに~☆
今日のありがとう
『熱く真っ直ぐな社長・チーフ・同僚に出逢え、晴れて新たなスタートを迎えることができたことに』



新卒・中途等合計約50名の同期と共に晴れて入社することができました



私が勤める職場等々についてはまた後日改めて記載したいと思います

お楽しみに~☆
今日のありがとう
『熱く真っ直ぐな社長・チーフ・同僚に出逢え、晴れて新たなスタートを迎えることができたことに』
ありがとう。。
2006年04月02日
雨の日。。
今日は一日中しとしと雨でしたね。。
散髪・研修先訪問・内定先見学・買い物・・・etc
休日を利用して色々な予定を立てていたのですが結局半分も達成できませんでした

カサを差していたものの足はズブ濡れ。。

ちょっとブルー気味での帰宅でしたが近所の軒先を見てちょっぴり感動


まるで 久しぶりの水浴び を楽しんでいるかの様子でした
晴れの日は晴れに感謝。 雨の日は雨に感謝。。
今日のありがとう
『草花を気持ち良さそう濡らしてくれた雨の日』 ありがとう。
散髪・研修先訪問・内定先見学・買い物・・・etc
休日を利用して色々な予定を立てていたのですが結局半分も達成できませんでした


カサを差していたものの足はズブ濡れ。。


ちょっとブルー気味での帰宅でしたが近所の軒先を見てちょっぴり感動




まるで 久しぶりの水浴び を楽しんでいるかの様子でした

晴れの日は晴れに感謝。 雨の日は雨に感謝。。
今日のありがとう
『草花を気持ち良さそう濡らしてくれた雨の日』 ありがとう。
2006年04月01日
ステキなひと時
今日、バスで移動中の出来事です。。
私が乗って10分ほど経った頃、ある親子が乗ってきました

3才くらいのオトコの子と2才くらいのオンナの子とお母さんの3人連れ☆
兄妹はジュースを片手にバスに乗り込み私の前の座席に仲良く着席
兄妹は外の景色を見てワイワイがやがや元気一杯

私は兄妹のにぎやかなBGMを聞きながら流れる景色をボーっと眺めてました。。
それからしばらく時間が経ちいつの間にかBGMが聞こえなくなった頃
突然 ゴンッ と音がしました
目線を前の兄妹に向けると
さっきまではしゃいでいた兄妹はいつの間にかスヤスヤと夢見心地
頭をゴッツんこしたのも気付かない位とても気持ち良さそうに二人寄り添って眠っていました
気持ち良さそうな二人の寝姿
優しく見つめるお母さんの温かいまなざし
とてもステキな心地よい光景でした


今日のありがとう
『兄妹が起きないくらいゆっくり安全運転してくれたバスの運転手さん』 ありがとう☆
『ブログに初コメントして下さった ぴろりーじょな。 さん』 ありがとう☆
私が乗って10分ほど経った頃、ある親子が乗ってきました


3才くらいのオトコの子と2才くらいのオンナの子とお母さんの3人連れ☆
兄妹はジュースを片手にバスに乗り込み私の前の座席に仲良く着席

兄妹は外の景色を見てワイワイがやがや元気一杯


私は兄妹のにぎやかなBGMを聞きながら流れる景色をボーっと眺めてました。。
それからしばらく時間が経ちいつの間にかBGMが聞こえなくなった頃
突然 ゴンッ と音がしました

目線を前の兄妹に向けると
さっきまではしゃいでいた兄妹はいつの間にかスヤスヤと夢見心地

頭をゴッツんこしたのも気付かない位とても気持ち良さそうに二人寄り添って眠っていました

気持ち良さそうな二人の寝姿
優しく見つめるお母さんの温かいまなざし
とてもステキな心地よい光景でした



今日のありがとう
『兄妹が起きないくらいゆっくり安全運転してくれたバスの運転手さん』 ありがとう☆
『ブログに初コメントして下さった ぴろりーじょな。 さん』 ありがとう☆